研削・切削加工を中心とした部品加工、ワンストップで受託いたします!
部品加工から難削材加工、精密加工、単品の試作加工から量産加工、
調達から加工、表面処理、検査、すべて一貫対応!

平均25%のコストダウンを実現!お見積りはこちら

研削・切削加工センターがお客様に選ばれる4つの理由

研削・切削加工センターが提供する【商品・サービス】

コストダウン技術事例

加工実績

新着 加工実績

もっと見る

材質から探す

加工方法から探す

業界から探す

研削・切削加工 新着技術コラムColumn

アルミダイキャストモデル|研削切削コストダウンセンター.com

マシニングセンタでは困難な高精度角物部品の加工をするには?

角物部品の中でも、特に形状が複雑な角物部品の場合は、多軸加工が必要になり、マシニングセンタによる加工が必要となります。 しかし直近では、一部の寸法精度が異常に高い、かつ形状の複雑度合いも高い、他社ではお断りされてしまうよ…

チップトレイ

金属製チップ搬送トレイの加工における3つのポイント

チップ搬送トレイとは、その名の通り、半導体ウェハチップをはじめとしたチップ形状部品を入れて搬送するための容器です。チップトレイは、半導体ウェハチップやレンズ製品、ガラス製品の保管・搬送・出荷という用途で使用され、その多く…

【A7075】超々ジュラルミン|その特徴と加工におけるポイント

【A7075】超々ジュラルミンとは? 材質と加工におけるポイント

 A7075(超々ジュラルミン)は、非常に優れた強度と軽さを併せ持つ、まさに”夢のアルミ合金”です。しかし、その物性ゆえに加工が難しい難削材でもあります。A7075はどんな特徴を持っているのでしょうか?また、どのような製…

アルミ モーターブラケット

A5052とは?特徴と加工性について

アルミ合金の中でも代表的な一種であるA5052。切削性と強度のバランスが優れており、アルミ合金の中で最も市場に流通している素材の1つです。 今回はA5052の特徴や加工性について他種のアルミ合金と比較しながら解説します。…

2021/5/25
【機械技術】2021年5月号 【特集】 5G関連製品・部品の最新動向と加工技術